名古屋の無料法律相談ならあかね法律事務所


無料法律相談受付電話番号052-223-2101

受付時間(平日)
9:00〜18:00

無料電話
法律相談
無料面談
法律相談
アクセス

MENU

弁護士ブログ

2009/04/09

[カテゴリ]

 

 少し前のブログで触れたように,大学卒業から社会人1年生の頃にかけて,その演奏をこよなく愛し,愛聴していた指揮者のカール・リヒターとピアニストのグレン・グールドの急逝という残念な出来事があった。でも,ガッカリしてばかりはいられない。昭和58年頃からの数年間,僕もいよいよブルックナーとマーラーの音楽にうなされることになる。「うなされる」といった表現を使ったのは,ある音楽評論家が,クラシックファンの多くは一時期ブルックナーやマーラーにうなされる時期があるというようなことを言っていたからであり,僕自身実際に熱中していたのである。

 

 ブルックナーの交響曲は,「ブルックナー開始」といわれる弦のトレモロによる独特で幽玄な響きから始まり,重厚・長大ではあるが決して冗長でない,そして宇宙的な拡がりを感じる音楽である。うまく表現できないがやはり魅力的なのである。雑誌だったか,新聞だったか思い出せないが,ドイツではブルックナーの音楽が原因で,ある夫婦の離婚問題にまで発展したそうな。妻はブルックナーの音楽を熱狂的に好み,朝から晩まで,そして寝室でもその音楽を流していたため,夫はそれに辟易して結局離婚に至ったというのである。やれやれ,である。当時僕がよく聴いていたのは,いずれも交響曲で,第3番「ワーグナー」(ジョージ・セル指揮,クリーヴランド管弦楽団),第4番「ロマンティック」(ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮,ヴィーンフィルハーモニー管弦楽団),第6番(オイゲン・ヨッフム指揮,楽団は忘れた),第7番(ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮,ヴィーンフィルハーモニー管弦楽団),第8番(ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮,ヴィーンフィルハーモニー管弦楽団,ハンス・クナッパーツブッシュ指揮,ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団),第9番(ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮,ベルリンフィルハーモニー管弦楽団)などである。

 

 ブルックナーの交響曲の中で最も好きなのは,やはり第8番(ハ短調)である。演奏はというと,もちろんフルトヴェングラーも良いが,ひょっとするとクナッパーツブッシュ指揮の方がスケールが大きいかもしれない。いずれにしても,ブルックナーの音楽が原因で離婚問題にまで発展するというのはいかがなものかと思うが,それくらい魅力的なブルックナーの世界ではある。また,今思い出すと,寝る時によくブルックナーの交響曲を聴いていたように思うし,疲れている時などはよく眠れた(笑)。

 

 もう仕事にかからなければならないので,グスタフ・マーラーの音楽に熱中していた頃のことは,次回に譲りたい。

ブログ内検索

カレンダー

2009年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー


PAGE TOP