名古屋の無料法律相談ならあかね法律事務所


無料法律相談受付電話番号052-223-2101

受付時間(平日)
9:00〜18:00

無料電話
法律相談
無料面談
法律相談
アクセス

MENU

弁護士ブログ

2024/07/25

[カテゴリ]

 

「休養」・・・。この甘美で形容しがたいほどの美しい日本語(笑)。これほど素晴らしい言葉もないのではないでしょうか(笑)。休養というのは,肉体的疲労やストレスと関連があり,主として次のような効用があります。

 

すなわち,第1は,仕事や活動によって生じた心身の疲労を回復し,元の活力ある状態に戻すこと。第2は,明日に向かっての英気を養い,身体的,精神的,社会的な健康能力を高めること。みなさん,ちゃんと休養を取れていますか?

 

さて,とうとう私も手に入れました,誠に素晴らしいTシャツを・・・。憧れていたTシャツがようやく通販で昨夕に自宅に届いたのです。そのTシャツの胸の部分には,「休養第一」と明記され,「養」の文字と「第」の文字の間に㊡そして,「休養第一」の下には「とにかく休め」とローマ字で書かれています。

 

さらには,お腹の部分には面白いグラフのようなものがプリントされ,次のような文字が記載されています。

 

不調を感じる「前」に休む→すぐに回復する

不調を感じた「後」に休養→回復まで時間がかかる

生活に支障がでてから「療養」→めっちゃ回復に時間がかかる

完全に動けなくなって「療養」→しぬほど回復に時間がかかる

 

・・・・・大変に面白いTシャツです(笑)。みなさんも一着どうですか?

 

その所属政党はともかくとして,参議院議員の浜田聡という人に注目しております。この浜田議員の政治家としての着眼点が非常に鋭く,委員会などでの質問内容をユーチューブなどで拝見しますと,瞠目する内容も多々あるのです。私が密かに期待している議員さんです。この浜田聡議員のユーチューブのチャンネルを見ていましたら,この人が「休養第一」のTシャツを着ていたものですから,私もすぐに欲しくなって手に入れたという訳です。なお,同じチャンネルを見ていましたら,浜田議員の背後には赤色の別のTシャツも映っていましたが,そのTシャツの胸の部分には「いいから、掃除しろ!」と書いてありました(笑)。面白い参議院議員です。

 

この浜田議員は,川口市のクルド人問題や共産党の組織的な問題などにも鋭い国会質問を行い,いわゆる「公金チューチュー問題」にも関心を持ってくれています。靖国神社にもちゃんと参拝しています。この人は,浪人して東京大学教育学部に入学,卒業し,さらに同大学院の修士課程を修了した後,やはり浪人はしましたが京都大学医学部に入学し,医師免許を取得したれっきとした国会議員兼医師です。ちゃんとした保守政党に所属すればと思うのですが,今後期待できる議員の一人でしょう。この人のおかげさまで面白いTシャツも入手できました。

 

ただ,とても残念だったのは,このTシャツの首の部分のタグを見ましたら,中国製でした。良いTシャツなのに画竜点睛を欠くとはこのことです。私は普段から口に入れるものと身に着けるものはチャイナフリーにしています(笑)。つい昨日の報道でも,中国産青ネギから基準値超えの農薬成分「アトラジン」が検出され,大阪府が輸入業者に回収命令を出しましたね。つい1週間ほど前にも,中国で石油燃料などを運んだタンクローリーが,タンク内を洗浄しないまま大豆油など食品用油を輸送する実態が常態化している(「公然の秘密」となっている)ことが報道されてもいました。

 

でも,この「休養第一」のTシャツについては,私の中では超法規的な例外として身に着けることにいたします(笑)。

2024/07/08

[カテゴリ]

 

なに,この猛暑!こう暑くっちゃ,考えがまとまらず散漫な文章になってしまいますので,本日のタイトルも「雑感」といたします。

 

東京都知事選が終了しましたね。予想された結果であり格別驚きもしませんが,一言でいえば都民にとっては「罰ゲーム」のような,消去法のような選挙だったのではないでしょうか(笑)。小池氏は以前の公約を守らず,いわゆる学歴詐称疑惑だって疑惑は払拭されていないばかりか,かえって新築家屋のソーラー発電機設置の義務化など訳の分からないことをやっておりますし,2030年に新車販売で非ガソリン車100%にするなどと息巻いています。アメリカは中国製EV車に100%の関税をかけ,EUでも中国製EV車に最大37.6%の関税を上乗せする決定をしました。いずれも中国政府が不公正な補助金を国内製造会社に与えているからです。それなのに,この小池という人は中国政府(中国共産党)が大喜びするようなことばかりします。

 

ただ,東京都の有権者は要するに蓮舫という人が都知事になることだけは嫌だったのでしょう(笑)。名古屋市民ですが私も嫌です(笑)。政策パンフレットは日本共産党製でしたし,「ソビエト蓮舫」などと揶揄されておりました。カミツキガメと綽名されているように,いつも戦闘モードで他者批判に明け暮れているという印象が強かったのでしょうね。

 

いずれにしても石原慎太郎東京都知事時代が懐かしいです。

 

小池氏はEV車の強力な推進論者のようですが,それにしても私ががっかりしたのは,女優の長澤まさみさんが,あろうことかBYD(中国資本)のEV車のCMに出ていたことです。いい女優さんだと思っていたのに,CMとはいえ「ありかも、BYD!」なんて言わされています。・・・あるわけないでしょ,BYDなんて!BYDのEV車が中国国内のあっちこっちで発火して炎上し,大変なことになっている動画をもう何度も見ましたよ(笑)。

 

話は変わりますが,私は週に2日程度は休肝日を設けており,自分で休肝日とする日が決まったら,朝食時にうちのカミさんにその旨を伝えております。普段ありがたいことにうちのカミさんが晩酌時のお酒のおつまみを作ってくれているからです。でも,大谷翔平がホームランを打った日は,朝食時の休肝日宣言を突如として変更し,夜の祝杯のためにカミさんにお酒のおつまみを作ってもらいます。カミさんにしたら本当にいい迷惑だと思いますが,やはり大谷がホームランを打つと嬉しいし,一杯やりたくなるのです。

 

またまた話は変わりますが,アンドレ・ギャニオン作曲の「めぐり逢い」という曲は本当に良い曲ですね。もう1か月以上も前のことになりますが,私が懇意にしていた年上の友人が残念ながら急逝しました。そのお通夜に参列し,その遺影を目にしたとたんに涙腺が緩み,さらにほどなくしてこの「めぐり逢い」という曲が流れ始めたら涙腺が崩壊してしまいました。

 

確かに,私がその死を心から悼むのもその友人とめぐり逢えたからですね。私はこの「めぐり逢い」という曲が好きだったので,3年ほど前にその楽譜を入手し,少しの間ピアノで弾くことができるよう練習していた時期があります。これを機にまた練習を始めました。

2024/06/12

[カテゴリ]

 

先日,二泊三日で河口湖に行ってまいりました。もちろん河口湖の広大で風情のある湖面に癒されに行っただけではなく,ゆったりと温泉に浸かり,あの雄大で偉容を誇る霊峰富士の神々しい姿を見るために・・・。

 

特に不平も言わずに付いてきてくれ,常日頃家事などで大変お世話になっているカミさんの労に報いる気持もありました。思い起こせば,結婚して37年になります(笑)。こんなめんどくさい私に特に文句も言わずに連れ添ってくれました。本当に頭が下がります(笑)。奇特な方といえば奇特な方(もちろんこれは本来の意味どおり褒めております)。この旅行の真ん中の日には,東京で一人暮らしをしている娘も合流してくれました(日帰り)。新宿から高速バスに乗って1時間45分くらいで河口湖まで運んでくれるんですね。

 

実はいつも新幹線で東京まで行くときには,私もカミさんも車窓から富士山の美しい姿を見逃すまいと目を凝らすほど,富士山という存在が好きなのです。もう6月に入っていますから,冠雪した富士山の姿は望めないかなとも思っていたのですが,頂上付近は冠雪していました。実に美しい姿です。河口湖の湖面と温泉は私たちを癒してくれますし,富士山の美しくも雄々しい姿は,私たちの士気を鼓舞してくれ,また霊感を与えてくれます。

 

旅行の真ん中の日には,三人で洒落たレストランでパスタのランチをいただき,ロープウェイで河口湖半の山に登り,改めて富士山と河口湖の雄大な景色を楽しんだのです。そりゃ海外旅行も良いけど,本当に日本国内には是非行くべき佳い場所がいっぱいありますし,つくづくこの日本というのは観光資源に恵まれていると思います。今回は特に露天風呂に浸かりながら富士山などの美しい姿を楽しめるのですから。

 

さて,本来は良い気分のままこのあたりで本文を締めくくりたいと思ったのですが,いわゆるオーバーツーリズムのことに触れない訳にはまいりません。今回の河口湖旅行でも,少なくとも三島駅から河口湖までのバスの中,そして河口湖界隈については,もう日本人を探すのが至難の業といった風情であり,外国人観光客でごった返しておりました(苦笑)。内心ではホテル内の朝食バイキング会場やお風呂(温泉)でマナーの悪い外国人客のために不愉快な思いはしたくないなと恐れておりました。今回の旅行では,恐れていたほどではなく予想よりはマシだったし,大きな被害はありませんでしたが,朝食バイキング会場とお風呂の脱衣場で少し不愉快なことがありました。敢えてどこの国の人とは言いませんが(笑),マナーの悪さで有名なかの国の人だと思われました。

 

苦言を呈したいことは,ホテルや旅館はインバウンド需要(消費)を大歓迎しているのかもしれませんが,現状ではオーバーツーリズム気味であることは間違いなく,インバウンド消費の対GDP比は僅か0.7%程度にしか過ぎません。行楽地や宿泊施設でマナーを守らず,乱暴狼藉をはたらく外国人旅行客を「ウェルカム」しているばかりでは,本当に日本の文化,伝統に触れたい,癒しを求めたいと願う日本人旅行客が逃げてしまいますよ。端的に申せば,お風呂に入る時にかけ湯もせず,ドボンと入ったりするマナーの悪い外国人と一緒の湯船には入りたくありません(笑)。争うようにして料理を取ったり,食い散らかしたり,料理の前で大きなくしゃみをしたりする人たちと一緒に食事などしたくないのです(笑)。

 

外国人観光客ばかりをあてにしたホテルや旅館には行きたくないし,景勝や神社・仏閣などの観光資源はみんなのものです。なかなかに表現が難しいのですが,敢えて我儘を言います。心から日本の文化,伝統,情緒に触れたい,癒しを求めたいという日本人旅行客をもう少し大切にしてよと。

2024/05/29

[カテゴリ]

 

「浪花のモーツァルト」と呼ばれていた作曲家のキダタローさんが亡くなりました。今でも耳に残っているインパクトのあるCMソングも多く,傑作「アホの坂田」(オマージュ作品)の作曲者でもあり,飄々とした語り口も印象に残っております。ご苦労様でした。ご冥福をお祈りいたします。

 

先日の産経新聞の産経抄でも触れられていましたが,キダさんは「僕は〝浪花のモーツァルト〟と呼ばれてますけどモーツァルトは大嫌い。」,「ああいう一見、冷(ひや)こい音楽は嫌いです。ショパンみたいに、切ったら血がガーッと出るような情熱のほとばしる音楽やないと。」と仰っていたようです。以前にもこのブログで書いたことがあるんですが,実は私もモーツァルトの音楽は好きではなく,バッハの音楽がことごとく感動を与えてくれるのとは対照的に,これまでモーツァルトの曲で感動した経験というものがないのです(笑)。

 

もうそれくらいにしておけと言われそうですが,平成20年にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん(故人)も,「モーツァルトは《天才》ではなくて《天才的》なの。だから嫌いなの。つまり、やりっぱなしで磨きをかけてない。推敲(すいこう)してないんです。」と仰っていましたね。

 

本当にバッハの音楽を聴いていると決して大げさではなく涙が出てくるほど感動することがあるのに,残念ながらモーツァルトの曲ではそんな経験がなく,敢えて言うならば,「レクイエム」くらいでしょうか。まあ,もちろん好き嫌いの問題でしょうけどね。

 

それにしても大阪・関西万博のマスコットキャラクターの「ミャクミャク」ですが,誠に失礼ながら全然可愛くない(笑)。やはりとても好きになれない。どうしても(笑)。新幹線の車体にも本数限定で「ミャクミャク」がプリントされるようですが,その姿は血管を連想させ,やはり異形なのです。本来イベントのマスコットキャラクターというのは「くまモン」みたいに可愛くないとね。もともと日本の文化は鳥獣戯画の昔からゆるカワなのですよ。

 

逆に,このたび発表された大阪・関西万博のイタリアのマスコットの「イタリアちゃん」はよくできていますね。可愛いし,感心しました。本来はこうでなくっちゃ。

 

立憲共産党,いや失礼,立憲民主党の蓮舫なる人物が今度の東京都知事選に出馬するとのこと。いやー,凄いことになってまいりました。小池百合子のいわゆる学歴詐称問題と蓮舫のいわゆる国籍(二重国籍)詐称問題の対決と相成りました。

 

世の中には面白いことをいう人があるもので,思わず笑っちゃいました。というのも,東京都議の上田令子さん,「やれやれ、黴びたお饅頭二つに割って左右どちらか食べろと言われてもという都知事選挙になりそうですなぁ」だって(笑)。

2024/04/25

[カテゴリ]

 

至言というのは,いかにも正しいところを言い当てた言葉のことをいいます。楽しみな連休を前にして,最近自分の心に響いた先人の至言をいくつかご紹介します。それぞれの至言をご紹介する前に,なぜ私の心に響いたのか,その背景事情を括弧書きで簡単に補足説明させていただきます(笑)。

 

(衆議院議員東京15区補選が盛り上がっておりますね。東京弁護士会の北村晴男先生が二度にわたって熱烈な応援演説をされたように,私としても日本保守党の飯山あかり候補を心から応援しています。もう今の自民党議員は本当にダメですが,だからといって「政権交代。」と銘打ったあの「悪夢のような民主党政権」の再来のような状況はごめん被ります。鳩山由紀夫,菅直人などといった面々の数々の悪政を思い出しつつ・・・(笑))

 

⇒ 「バカな大将、敵より怖い」(武井正直)

 

⇒ 「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」(ゲーテ)

 

(昨年の今頃は私も大病を患い,今では幸いにして元気ですが,その頃は早晩訪れる死というものをどのように受容していくべきかということも真剣に考えていたのですよ・・・(笑))

 

⇒ 「死期は序を待たず。死は、前よりしも来らず。かねて後(うしろ)に迫れり。人皆死ある事を知りて、待つことしかも急ならざるに、覚えずして来る。沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し」(吉田兼好,徒然草第155段)

 

⇒ 「死を恐れる者は、生きている人間に相応しいことを何もしないであろう。しかし、死ぬことは人が母体に宿った瞬間の定めであることを知る者は、この原則に従って生きる。と同時に、更に同じように強い精神をもって次のように言い切るであろう-生じくるもののなかに何一つ突然の出来事はない-と。」(セネカ)

 

⇒ 「我々は静かに人間の宿命に堪えなければならない。いくら医学がひかえていても、我々は老いるように・衰えるように・病気になるように・できているのだ。」

「とにかく、お前は病気だから死ぬのではない。生きているから死ぬのである。死は病気の助けを借りなくたって、立派にお前を殺すのである。」(モンテーニュ,随想録:関根英雄訳)

 

さてと,今度の連休は人によっては大型なものとなりますね。私もそこそこ大型です(笑)。気が置けない友人たちと,ゴルフだけでも4ラウンドを予定しております(笑)。

2024/03/12

[カテゴリ]

 

晩酌の時間帯は至福の時ですが,そういう私でも週に1,2度は休肝日を設けていますよ。だって,私の場合は決して深酒はしないけど,働きづめでは肝臓がかわいそうじゃないですか。亡くなった母が「しじみの味噌汁は肝臓にいいんだよ。」とよく言っておりました。私はしじみの味噌汁が実は大好きなのです。

 

しじみの味噌汁を夜に味わえるのであれば,週に3回の休肝日でもよいと思っております(笑)。以前はよく出張で島根県に行っていたのですが,宍道湖産のしじみの美味いこと。でも,しじみにはやはり季節はあるのでしょうか,近くのスーパーでは最近あまり見かけません。いっそのこと通販のお取り寄せで宍道湖産のしじみを手に入れて味噌汁の具にしようかとも思っております。コンビニでもカップでしじみの味噌汁が売られていますが,原産国の表示がなく不安です。私は日本産でなければだめなのです。そういえば,よく家族と一緒に東北旅行もしていたのですが,青森の十三湖産のしじみを使った「しじみラーメン」もお土産に持って帰りました。これも美味しかった。

 

ところで,しじみの味噌汁を食す時,みなさんはしじみの身まで食べていますか。貝の肉の部分です。確かに小さな身まで食べるのは面倒でもあり,全部とまではいきませんが,私はもったいないのでできるだけ食べるようにしています。たんぱく源にもなりますしね。でも,しじみの味噌汁といっても,しじみはあくまでも出汁を取るものであって,身は捨ててしまうという考えも強いようですね。

 

先日の産経新聞の「産経抄」では,太宰治の短編小説「水仙」に少し触れられていましたが,お金持ち,上流階級ではしじみの身まで食べる習慣はないのだそうな(笑)。その小説では,貧しい小説家が資産家,名家に招かれ,つい酒が進んで調子に乗り,高貴なご婦人にお酒を勧めてしまい,「いただきません。」と冷淡に断られてしまう。酔いがさめた小説家はごはんをいただくことになり,しじみの味噌汁も添えられた。小説家が一生懸命に小さなしじみの身まで食べていると,そのご婦人から「そんなもの食べて、なんともありません?」と言われる。この名家ではしじみは出汁をとったら捨てられるものと扱われており,そのご婦人も悪意なく驚いただけであった。でも,小説家はこの時,酷い恥辱を受けたと感じた。

 

もちろんこの「水仙」という小説は,短編ではあっても人間の内面をえぐるもっと深い内容の小説なのですが,どういうわけか「しじみ」の一件が頭に残ってしまいます(笑)。でも私は,何と言われようと,休肝日の夜のしじみの味噌汁は,できるだけ小さな身まで食べてしまおうと思っております。オルニチンだって含まれているようですしね(笑)。

2024/02/28

[カテゴリ]

 

さてさて,今年も税務申告の季節がやってまいりましたが,先日何とかこれを済ませました。やはり我々庶民にとっては重税感がありますね(笑)。今,政倫審の開催をめぐって混乱しておりますが,この度のことはもともとは政治資金パーティー券裏金問題に端を発しております。

 

報道によれば,5年間の収支報告書への不記載の金額は,自由民主党の安倍派が総額約13億5000万円,二階派が3億8000万円に上っております。これって政治資金規正法違反の問題だけでなく,還流,配分されたお金は課税所得ですよね。彼らは申告したのでしょうか(笑)。

 

先日,岸田首相は国民に向けて適切な納税を呼びかけました。そのお膝元の岸田派でも不記載額は約3000万円だったと報道されています。いったい,どの口が言うねん(笑)。そういえば,先日の産経新聞の産経抄には,民主党時代の鳩山由紀夫元首相の贈与税問題が記載されていました。彼が実母から毎月1500万円,総額12億6000万円もの贈与を受けていたにもかかわらず,贈与税を納めていなかった事件です(その後指摘を受けて申告)。そんなこともありましたね。「選良」と言われている人たちがこの体たらくです。それにしても,確かに納税は国民の三大義務であることは認識してはおりますが,ああ,この重税感。

 

話はガラッと変わりますが,先日私の親しい友人のTさんのことを書きましたね。そう,彼が言うには,最近ちあきなおみの持ち歌である「喝采」という曲のメロディーが頭の中でぐるぐる回って離れないという話です。実は先日,昭和の香りのする行きつけのスナックで一緒に飲む機会があり,とうとうカラオケで歌う彼の「喝采」を耳にする貴重な機会を得ました(笑)。

 

し,しかし・・・完全に音程がずれているのです(爆笑)。親しい友人なのですから,彼の人柄は申し分ありません。しかしながら,この「喝采」を歌っている時の音程のずれの度合いは途方もない域に達しており,受け狙いでわざとやっているのかと疑うくらいです(笑)。ママも私も涙が出るくらい笑ってしまいました。一体全体,最近彼の頭の中をぐるぐる回って離れないその「喝采」のメロディーというのは,ちあきなおみが歌うメロディーなのか,それとも彼が実際に歌うメロディーのどちらなのだろうかという素朴な疑問もわきます。ただ,彼の名誉のために申しておきますが,彼の歌う「ミスブランニューデイ」(サザンオールスターズ)は素晴らしいのです。「喝采」の時は突如として発作が起こるようです。

 

先日久しぶりにタイ古式マッサージに行ってまいりました。オール日本人スタッフのその店は,惜しまれて亡くなった十八代目中村勘三郎さんが名古屋公演の時にはよく訪れていた店です。いや,本当にタイ古式マッサージというのは気持ちのよいものですね。割引券もあったので思わず火曜日に2週連続で施術を受けに行ってしまいました。

 

幸いにしてその店のオーナーで,技術的に最も優れていると思われるスタッフにやってもらうことができました。技術的にはどうしても優劣がありますし,どうせなら上手な人にやってもらいたいですものね。タイ古式マッサージの特徴は「SEN」と呼ばれるエネルギーラインに従って施術されていくようですが,その上手な方は明らかにその原則に従った,それを意識した施術をしてくれるのです。みなさん,一度タイ古式マッサージを体験されてみては。

2024/02/02

[カテゴリ]

 

最近では休日に「AbemaTV」で将棋や麻雀の番組を楽しむことが結構ありますが,日曜日に何気なくチャンネルを操作していましたら,たまたま「なつかしアニメ80’s」という番組で「忍者ハットリくん」が放送されていました。いやー,本当に懐かしいわ(笑)。私は忍者ハットリくんの顔が大好きで,本当に可愛いのです。弟のシンゾウも。

 

でもいつだったかもう記憶にありませんが,かなり昔に「忍者ハットリくん」が実写化され,生身の人間が演じる映像を見て,とてつもない違和感を覚えた経験があります。漫画やアニメのイメージと全然違うのです。その時私は,テレビドラマや映像として実写化することが必ずしも成功するとは限らないのだなとつくづく思いました。何と言いますか,表現が難しいのですが,原作漫画はそれだけで自己完結的に小宇宙を構成し,その世界だけで満足なんだというものが絶対にあると思います。

 

実写化といえば,最近漫画「セクシー田中さん」の原作者の芦原妃名子さんの訃報が報道され,状況からして自裁ではないかと言われており,各界に大きな波紋を広げています。私は「セクシー田中さん」という漫画も原作者の芦原さんのことも,それまで全く知らなかったのですが,調べてみますとこれまで人気作品を数多く世に出し,素晴らしい業績を残されています。50歳というまだ漫画家として働き盛りであったのにこのような不幸な結末となり,本当に心が痛みます。

 

経緯の詳細,そして真実は分かりませんので,勿論私も軽々なことは言えませんが,これまで報道されている内容からすれば,やはり原作者とドラマ化した日本テレビ(プロデューサー)・脚本家との間で相当の軋轢が生じていたことは間違いないようですね。関係者間の鬩ぎ合いとでも言うのでしょうか。

 

ドラマ化を許諾するに当たって,原作者は「必ず漫画に忠実に」,漫画がまだ完結していない以上は,ドラマオリジナルの終盤についても未完の漫画に以後の影響を及ぼさないように「原作者があらすじからセリフまで」用意する,場合によっては原作者が脚本を執筆する可能性があることなどが条件とされていたということのようです。

 

しかしながら,原作者のX(旧ツイッター)によれば「毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されていた」ようであり,全10話のうち第1話から第8話まで原作者が加筆修正などして相当に疲弊し,第9話と第10話については時間的制約がある中で原作者自身が脚本を書くという異例の事態になっていたようです。

 

原作漫画が実写化(ドラマ化)する過程では,当然ながら複数の関係者が関与しそれぞれの立場というものがあります。主に漫画の原作者,出版社,テレビ局のプロデューサー,脚本家です。これは一般論ですが,漫画の原作者にも原作への愛情,こだわりが強く,原作から少なからず逸脱した場合にはこれを許容できないタイプもいれば,実写化されるのであれば自分のビジネスにも結び付く,そこそこ内容的に改編されても基本的には映像のプロにお任せするというタイプもあるでしょう。

 

一方,テレビ局のプロデューサーは最高責任者であって,予算,スケジュール,キャスティング,脚本家,演出家などを統括する立場です。スポンサーなどの手前視聴率を考え,どうやったら視聴者受けがするかを熟知した映像コンテンツ製作のプロなのですから,いきおい現場は自分に任せて欲しいということになります。

 

さらに,脚本家としては,やはり作家なのですから,一応原作に忠実であろうとはするものの,作家のプライドとしてある程度は自分のオリジナリティーを出したい,原作そのものを文字化するだけなら脚本家の存在意義が失われるという意識があるでしょう。

 

報道されている経緯からすれば,原作者の芦原さんはやはり「セクシー田中さん」という作品に,当然のことながら自己の分身(自分の子ども)ともいえるほど愛着があり,一定以上は譲歩できないという強いこだわりがあったのだと思いますし,それは私も十分に理解できます。多くの漫画家がそうであるように,机に向かってコツコツと作品を練り上げ,繊細な職人タイプだったのではないでしょうか。

 

今回は当然契約が存在したのでしょうし,契約内容はもちろん私には分かりませんが,一般的に原作者には著作者人格権というものがあります。この権利が内包するものの一つに,著作者は著作物の内容やその題号を勝手に改変されない同一性保持権があります。もちろん第1話から第8話までもこの著作者人格権の侵害はないのでしょうが,原作者の芦原さんはこの著作者人格権(同一性保持権)を文字どおり保持するために脚本に手を入れたり,再三にわたって要望を伝えるなどして疲弊してしまったのかもしれませんよ。いずれにしても,このたびのことは返す返すも残念です。

 

ネットで調べていましたら,関連した記事が出ていました。漫画「おせん」が2008年に日本テレビでドラマ化されたことがあり,これも原作内容からむちゃくちゃに逸脱した内容の脚本,番組づくりがなされたことが問題となり,原作者がこれにショックを受けて一時的に漫画の連載が中断したという出来事があったようです。

 

今回日本テレビのドラマ「セクシー田中さん」の公式サイトで,各回の脚本は原作者の意見をもらいながら話し合いを重ね,許諾をいただいた脚本を決定原稿として放送したという趣旨のコメントが発表されていますが,今後の再発防止のため今回の製作過程について虚心坦懐に調査し,改善すべき点は改善するなどしていくことが自局のためになるのではないでしょうか。また,これも一般論ですが,当然脚本家も作家である以上オリジナリティーを発揮したいでしょうが,原作に全く拘束されたくないのであれば,何もないところから一からオリジナル作品を自ら創作することも一考です。

 

今回は,長文誠に失礼いたしました。

2024/01/17

[カテゴリ]

 

波乱の一年の幕開けというのでしょうか,元日早々,激甚災害に指定された能登半島地震が発生しました。お亡くなりになった方々,未だに生死が判明しない方々,その他被災され避難所生活などでとても不自由な生活を余儀なくされている方々のことに思いを致せば,本当に胸が痛みます。政府も自治体も総力を挙げて最善の措置を講じていただきたいものです。

 

今日は1月17日ですが,平成7年1月17日に阪神淡路大震災が発生した頃のことをふと思い出しました。あれから29年もの年月が経過したのですね。この平成7年という年も自分にとってはいろいろなことがありました。

 

思い起こせば,この大震災が発生した頃,私は司法修習生であり,平成7年4月には弁護士登録をして弁護士一年生としてスタートしました。この年のカレンダーを見ますと,震災前日の1月16日(月)は振替休日になっており,東京の司法研修所で修習をしていた私は,13日(金)の夕方に新幹線で名古屋の自宅に帰り,この3連休を,カミさんや当時1歳半になる可愛い娘と一緒に過ごしたのです。月に1回程度しか名古屋に帰ることができなかったので,3連休をフルに一緒に過ごし,16日(月)の夕方の新幹線で東京に戻ったことを覚えています。自宅の玄関先でカミさんや可愛い娘とお別れする時はその都度寂しいなと思ったものです。

 

私が阪神淡路大震災の発生したことを初めて知ったのは,17日(火)の朝,司法研修所の教室で隣の席の女性から知らされた時でした。昼休みに寮に戻ってテレビのスイッチを入れてみますと,阪神淡路地方は火災や家屋の倒壊,高速道路の倒壊など本当に大変なことになっており,生々しい映像を見て大変ショックを受けました。

 

この年に受けたショックはそれだけではありません。4月からは弁護士としてバリバリ働かなくてはなりませんでしたので,3月の休み期間を利用するしかないと思い,私は3月中旬から虎の門病院に約10日間検査入院をしたことがありました。自分としては早く退院したいなと思ってやきもきしていたところ,同じ病室の初老の男性患者が新聞の夕刊か何かを見て,私に「地下鉄で大変なことになっていますよ。」と教えてくれたのです。3月20日に発生した地下鉄サリン事件のことでした。これはオウム真理教の信者が起こした神経ガスのサリンを使用した同時多発テロでした。この当時私も地下鉄をよく利用していたので,これにも大変ショックを受けました。

 

またこの年の秋口には,私は扁桃腺の除去術を受けるため,数日間入院したこともありました。

 

このように,平成7年という年は私が弁護士としてスタートした年でしたが,阪神淡路大震災,地下鉄サリン事件の発生,そして春と秋に二度にわたって入院するなど,激動の一年でした。あれからもう29年も経ったのですね。

2024/01/06

[カテゴリ]

 

みなさま,新年明けましておめでとうございます。本年がみなさまにとって素晴らしい良い年になりますように。

 

ただこの年頭のご挨拶をさせていただくのに,文言上躊躇せざるを得ないような痛ましい震災が新年早々発生しました。心より,このたびの能登半島地震で被災された方々のご冥福,そしてお見舞いを申し上げます。

 

さて,正月4日には久しぶりに映画館で家族と一緒に映画の鑑賞をいたしました。「PERFECT DAYS」という日独合作の映画です。封切り前の宣伝で私がこの映画に興味を持ち,是非観たいなと思ったのは,監督がヴィム・ヴェンダースだったからです。彼が監督した映画で私が独身時代に見た「パリ、テキサス」ではナスターシャ・キンスキーが好演し,「ベルリン・天使の詩」ではブルーノ・ガンツがやはり好演していましたね。ヴィム・ヴェンダース監督の映画は少し難解なところがあり,作品の解釈,評価については観た者の想像力,理解力に委ねられる面がありますが,この監督が日本を舞台に日本人の役者を起用した映画を作るのかと興味が湧いたのです。

 

この「PERFECT DAYS」という映画では,第76回カンヌ国際映画祭で男優賞を獲得したとおり,主演の役所広司の名演が光りました。感動しました。本当にいい役者さんですね。これほどセリフが少なくても,その表情,所作,そして存在そのもので人の心を動かす俳優も希少だなと思いました。

 

作品そのものも私に少なからぬ感動を与えてくれました。作品に対して何か的確に言葉で表現しようとすると,やはり何か物足りなくてもどかしい感じがして,下手に言葉で表現しない方が良いと思います。でも敢えて一言でいうならば,「心で何がしかの満足感を覚えながら,達観した人生を淡々と生きている一人の寡黙な男」ってなもんでしょうかね(笑)。この映画のポスターをよく見ますと,キャッチコピーとして「こんなふうに生きていけたなら」とあります。うん,確かにそうですね。そんな感じの映画でした。

 

ヴィム・ヴェンダース監督,既に78歳ですが,次の作品に大いに期待しておりますし,過去の作品も改めて鑑賞してみようという気になりました。

 

くどいようですが,役所広司,いい役者です。昔はともかく,私は今はあまりテレビも映画も見る機会は少なくなりましたが,日本人の俳優でなかなかに良い役者だなと思っているのがこの役所広司と中井貴一,佐藤浩市です。あとの二人の役者さんは,浅田次郎原作の映画「壬生義士伝」でも好演していましたね。中井貴一は吉村貫一郎役,そして佐藤浩市は斎藤一役でした。

ブログ内検索

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー


PAGE TOP