名古屋の無料法律相談ならあかね法律事務所


無料法律相談受付電話番号052-223-2101

受付時間(平日)
9:00〜18:00

無料電話
法律相談
無料面談
法律相談
アクセス

MENU

弁護士ブログ

2024/06/03

[カテゴリ]

 

「トランスジェンダーになりたい少女たち-SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(アビゲイル・シュライアー著,岩波明=監訳,村山美雪・高橋知子・寺尾まち子=共訳,産経新聞出版)という本を買い求めようと,私は市内の大手書店をくまなく探し回ったのですが,店内に置かれておらずこの本がなかなか手に入りませんでした。そこで仕方なく通販で購入することにしたのです。

 

この本を読了して思い至ったことがあります。それは,過激なトランスジェンダー活動家や左翼団体が不当にもこの著者の翻訳本の出版や販売に圧力をかけまくった理由というのは,この本には彼らにとって極めて「不都合な真実」が記載されているからだということです。彼らにとっては不都合であっても,この本に展開されている状況はやはり「真実」なのです。

 

この本の「はじめに」の箇所には,著者自身の言葉として「このところ大流行している診断名は、悪霊の憑依ではなく、〝性別違和(ジェンダー・ディスフォリア)〟だ。対処法は悪魔祓いでも、浄化するための下剤でもない。男性ホルモンのテストステロンの投与と、乳房を切除する〝トップ手術〟だ。」とありますように,この本はまだ精神的,知的に成熟していない少女らが流行やSNS上の仲間からの情報に乗っかって,安易に「性別違和」を訴え,医師やカウンセラーや学校や親がそれをただただ「肯定し」,無思慮にもテストステロン補充療法等に移行させ,挙句,乳房切除手術に至る由々しき風潮に社会的な警鐘を鳴らしている本です。

 

先日の産経新聞にも福井義高さんは次のように指摘しておりました。「近年、性的少数者の権利拡大を求める運動が急速に広がり、日本でも昨年、LGBT理解増進法が制定されたところである。しかし、運動の影響は単に大人の世界にとどまらず、欧米では、性的少数者を賛美する社会的風潮の下、少年少女が思春期になって『自分もトランスジェンダーかもしれない』と言い出す例が増えているばかりか、その子供たちに後戻りできない性転換を進める『治療』を促す動きが存在する。」

 

この本では,欧米社会におけるこのようないわば悍ましい実態とその弊害,ひいてはテストステロン補充療法や乳房切除手術を受けた思春期の少女が結局はその後に後悔し,取り返しのつかない肉体的,精神的ダメージを受けている事実を冷厳な目で指摘しております。この本を読んで今も強く印象に残っているのは,推進派であるアメリカで最も有名なジェンダー専門小児科医ジョアンナ・オルソン=ケネディ博士の次のような極めて無責任な発言です。「わたしたちにわかっていることは、思春期の子どもたちには理にかなった論理的な決定をくだす能力があるということです。・・・それに、胸の手術の件もありますね。またあとで乳房が欲しくなったら、手に入れればいいの。」(同書247~248頁)。驚くべき無責任な発言です。

 

この「性別違和」に関するこのような風潮は,過激なトランスジェンダー思想に基づく活動家や左翼団体の強力な推進活動も勿論ですが,テストステロン補充療法やクロスホルモン療法,乳房切除術などの医療ビジネスと結びついているような気がしてなりません。儲かりますからね。

 

いずれにしてもこの本は必読だと思いますよ。このブログではやたらに引用してしまいますが,この本に対する賛辞のいくつかをご紹介しましょう。

 

「じゅうぶんな証拠にのっとり示唆に富んでいる・・・いま起こりつつある危機を説得力をもって垣間見せている」(サラ・ディータム【デイリー・メール紙】)

「アビゲイル・シュライアーの新作はこの十年で思春期の少女たちに広まった急速発症性性別違和の流行に関する傑出した調査レポートだ。親、教師、教会、コミュニティのリーダー、そして若い女性たちの幸福を願うすべての人々にとって貴重な情報源である」(ジーン・C・ロイド【パブリック・ディスコース】)

「トランスジェンダー運動が驚くほど短期間でもたらした悪影響を見つめる、慎重かつ容赦ない視点。シュライアーは西欧を席巻したトランスジェンダー大流行を考えなおす機会をわたしたちに与えている」(ジョナソン・ヴァン・マレン【アメリカン・コンサヴァティヴ誌】)

ブログ内検索

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー


PAGE TOP