名古屋の無料法律相談ならあかね法律事務所


無料法律相談受付電話番号052-223-2101

受付時間(平日)
9:00〜18:00

無料電話
法律相談
無料面談
法律相談
アクセス

MENU

弁護士ブログ

2020/05/25

[カテゴリ]

 

いやぁ,凄いですわ。こんなに面白い本に遭遇したのは久しぶりでした。腹を抱えて笑ってしまいましたもの。皆さん,悪いことは言いません。是非,「中国の大盗賊・完全版」(高島俊男著,講談社現代新書)という,とてつもなく面白い本を読んでみてください。

 

私がこの本の存在を知ったのは,産経新聞の書評によってです。それを読んで是非買うぞと思ったのです。その書評の一部を次に引用してみますね。

 

「漢の高祖劉邦と、明王朝を建国した朱元璋。ともに大帝国を築いた中国皇帝だが、実は盗賊上がりという共通点がある。ほかにも、惜しいところで天下を取り損ねた明末の李自成、清王朝を揺るがした太平天国首領の洪秀全など、中国の歴史では盗賊集団が重要な役割を演じてきた。」

 

「こうした歴史をよく知ったうえで、伝統的な盗賊の成功例を踏襲したのが『キワメツキ最後の盗賊皇帝』こと毛沢東、とするのが本書の眼目であり、その喝破ぶりは痛烈だ。」

 

この書評を読んでこの本を買わないような人はいるのでしょうか(笑)。私はすぐに飛びつきました。

 

この本で一番面白かったのが「第五章 これぞキワメツキ最後の盗賊皇帝-毛沢東」の箇所でした。私があれこれ拙い紹介をしても始まりませんので,著者であり碩学の高島俊男さんの言葉を次に引用します。

 

「つまり毛沢東の伝記のおもしろさは、共産党が人民を解放したの民衆が立ち上がったのというヨタを聞くのがおもしろいのではさらさらなくて、こいつの前では朱元璋も李自成もケチなコソ泥くらいに見えてくるという大盗賊が、中国をムチャクチャに引っかきまわすという、一般中国人にとっては迷惑千万の歴史がおもしろいのである。」(同書259頁)

 

でも,確かにこの本は痛快で面白いのですが,マルクスの資本論を一度も読んだことのない毛沢東が,「マルクス=レーニン主義毛沢東思想」を標榜して行った悪行は笑い事では済まされません。「延安整風運動」での粛清,「反右派闘争」での大粛清,虐殺,「大躍進」での飢餓被害者4000~5000万人,「プロレタリア文化大革命」による弾圧,多くの虐殺など枚挙にいとまがないのです。

 

今も,天安門広場にはこの男の肖像が大きく飾られ,中国人民元の紙幣にも採用されております。結局は,「最後の盗賊皇帝」が建国した国は,現在においてもチベット侵略・弾圧,ウイグル族の弾圧を続け,昨日も実質的には香港政府を通じ,デモ参加者約180名を逮捕させています。由々しきことです。

 

この本の「あとがき」でも告白されているように,著者の高島俊男さんが本当に書きたかったのは「第五章 これぞキワメツキ最後の盗賊皇帝-毛沢東」のようでしたが,諸般の事情でこれがかなわず,平成元年に出版された「中国の大盗賊」の元版にはこの章は存在しなかったのです。その後,いろいろあって10数年後にようやく「完全版」の出版と相成ったのであります。

 

この本の累計発行部数は約7万7千部で,30年以上にわたって読み継がれてきた,知る人ぞ知る名著なのです。本当に面白くてためになる本ですよ。

2020/05/12

[カテゴリ]

 

 

好きな曲の旋律が頭の中でグルグル回ったり,ある時何かの拍子に思い出したりすることがあるけど,肝心なその曲名が分からなくて随分歯がゆい思いをするといった経験はありませんか。私が何としてでも,どんな手を使ってでも再び聴きたい曲で,でもその曲名が分からない,しかもそれが数十年来ずっと続いているという曲が3曲ありました。

 

ところが,インターネットやYouTubeというのは非常に便利ですね。数十年来ずっと好きだったその3曲の名が,ようやく分かりました。スッキリしました(笑)。

 

その3曲のうちの1曲は,実はインターネットやYouTubeに頼らず,偶然に判明したのです。その曲は,私がまだ中学生から高校生の頃,ふとんの中に入って「今日も一日終わったな。やれやれ。」などと呟きながら,ラジオのスイッチを入れてイヤホンで聞いていたNHK-FMの「夜のしらべ」という番組のテーマ曲です。本当に良い番組で,とても懐かしい。この番組では当時好きだったクラシック音楽の日もありましたし,そうでないジャンルの曲の時もありました。その曲名が数十年間にわたって分からないまま悶々としておりましたら(笑),これは数年前,偶然に車の運転中にラジオで流れてきました。ようやく判明しました。その曲は,ボロディン作曲の弦楽四重奏曲第2番第3楽章「夜想曲」でした。当時はオーケストラ用の編曲で演奏されておりましたが,本当に佳い曲です。懐かしい。夜の番組らしく「夜想曲」でした。

 

さて,残りの2曲です。これはインターネットやYouTubeの力を借りて数日前に立て続けに判明しました。スッキリしました。そのうちの1曲も,私がまだ中学生から高校生の頃,ふとんの中に入って,やはり「今日も一日終わったな。やれやれ。」などと呟きながら,ラジオのスイッチを入れてイヤホンで聞いていたNHK-AMの「夢のハーモニー」という番組のテーマ曲です。これまた本当に素晴らしい曲なのですが,その曲名が数十年間にわたって分からないまま悶々としておりました(笑)。このままでは死ねないと思い,インターネットで必死に探しました。そうしたら,とうとう判明したという訳です。その曲は,「今宵の君は」という映画音楽です。これもオーケストラで演奏されておりますが,懐かしくて目頭が熱くなりました(笑)。YouTubeにアップされております。

 

そして最後,3曲目は,ちょうど私が大学受験の冬,毎朝妹が隣の部屋で観ていたテレビ番組中で流れていた曲で,これがまたとても佳い曲で数十年来ずーっと私の頭の中でその旋律がグルグル回ったり,ふっとした時に思い出したり・・・。でも肝心なその曲名が分からない。これについては捜索の手掛かりが全くない(笑)。しかし,手がかりといえば,幸いにも最初の歌詞だけは覚えていたのです。「どうしてあんな子なんか好きになったのかしら」という出だしです。ダメ元で,グーグルで「どうしてあんな子なんか好きになったのかしら」と入れて検索してみました。そうしたら,やはり文明の利器というのは凄いですね。あっという間に分かったのです。あれほど憧れていた曲の名が判明したのです。それは,「あの子」(唄:桜井たえこ,詞:千家和也,曲:すぎやまこういち)という曲で,当時日本テレビ「おはよう!こどもショー」という番組の中で短期間流されていた曲だったのです。この曲は詞も曲も秀逸でねぇ・・。ようやく胸の痞えが消えました。

 

おかげで現在は,毎夕食の開始時にうちのカミさんと一緒にテレビ(YouTube)で「あの子」という曲を聴いた上で,料理に箸をつけ始めるのです(もちろん私はビールも)。くどいようですが,本当に佳い曲だなあ。この旋律を創り出したすぎやまこういちさんという作曲家は天才です。しかも,この方は国家基本問題研究所の評議員,歴史事実委員会の委員ですし,いわゆる「従軍慰安婦」に強制性はなかったという極めて正当な意見広告をワシントン・ポスト紙に出したという(広告費は全部すぎやまさんの負担),国士です。歴史認識や政治的思想の面でも,そしてとにかく「あの子」の作曲者という面でも大いに尊敬できます。

 

この3曲,絶対にお勧めですので,皆さん,YouTubeでもなんでもいいですから,是非ご賞味ください。

2020/05/06

[カテゴリ]

 

 

私はこの連休中でも,2日に1回程度は事務所に来て仕事をしております。事務所までは徒歩通勤なのですが,歩きながら目にする光景は従前とは全く違い,街が死んだようになっております。

 

休みの日は正に「巣ごもり」の状態で,読書をするか,好きな音楽を聴くか,夜はカミさんと一緒に晩酌をし(酒でも飲まなければやってられません!),一緒になって「チャンネル桜」の各番組を見ては,日本人として極めて真っ当な考え方,保守的な思想にひたっております(笑)。

 

そんな訳で,普段よりお酒の量が増え,運動不足にもなって,少し体重が増えてしまいました。ネット情報によれば,やはり新型コロナウイルスを警戒する「巣ごもり」生活で,世間的にもお酒の量と体重が増える傾向にあるそうです。

 

それにしても,この新型コロナウイルス禍はいつまで続くのでしょうか。本当に気が滅入りますね。政府は5月31日までの非常事態宣言期間を延長しましたが,安倍首相のプロンプターを見ながらの記者会見の姿を見ていても,明らかな失政(インバウンド頼みと中国への忖度で1月だけでも中国人観光客等を92万4800人も入国させたこと,その後も諸外国に比し明らかに不徹底な入国制限に終始したこと,感染防止対策と休業補償等の経済対策の遅れなど)のこともあり,怒りを覚えるだけです。

 

何よりも,やはり政治家には高い見識と資質,能力が要求されるだけでなく(もちろん愛国心も),想像力と国民目線というものも要求されます。つまり,このような記者会見を見た国民がどう思うかを想像する力です。解除のための基準,見通し,「出口戦略」などが明確に示されない限り,5月31日までの非常事態宣言の延長を告げられた国民は不安を覚えるだけです。首相ならばそのことに思いを致さなければ・・・。その意味では,吉村大阪府知事が示した,いわゆる「大阪基準」は賛否はあれど一つのモデルになり得るでしょう。結局,その後の経過で解除は時期尚早ということにはなっても,それを状況に応じて適宜修正していけばよいのであって,やはり解除のための基準,見通し,「出口戦略」は示して欲しいのです。安倍首相のあの記者会見では,中小企業の経営者,飲食店の店主,その他の事業者としては不安感を高め,途方に暮れるだけでしょう。

 

このままでは,新型コロナウイルスによる死もさることながら,経済的な死を招来します。経済的な死には,マクロ的にはGDPの大幅減少,不況,そして倒産,廃業,さらにこれらを苦にした自殺者の増加も含まれます(かつて橋本内閣が消費増税と緊縮財政を徹底したためデフレに突入し,自殺者が増えたことも想起すべきです。)。

 

その業績等については功罪相半ばするものの,この状況下で田中角栄が首相だったらどんな経済対策を採用しただろうかと思ってしまいます。きっと,財政規律教という宗教に帰依しまくっている財務官僚を見事に説得し,今は平時ではなく戦時だということで日銀とタイアップして大胆な経済対策を断行したに違いありません。ハイパーインフレが起こるとか,円が暴落するとか,国債金利が急騰するなどといったバカな経済評論家の言うことなどを無視してね。田中元首相も,草葉の陰から,安倍首相に対して「第二次補正は絶対やれよ!」とはっぱをかけるに違いありません。

 

もちろんこのたびの新型コロナウイルスが引き起こす肺炎の恐ろしさは言うまでもありません。ただ,2019年にはインフルエンザで亡くなった方は3000人を超え,関連死を含めると1万人を超えるといわれています。いずれはワクチンもできるでしょうし,時期を見計らってこの新型コロナウイルスと共存する期間を経て(非常事態宣言の解除),終息を目指していくことになるのでしょう。従業員を一時帰休させつつ雇用調整助成金を活用したり,必ずしも十分でない上限のある事業継続金の給付を受けたり,追加融資を受けたり(これは負債の増加を意味します。),家賃の支払猶予を受けたり(結局これはいずれ支払わなければなりません。)などして乗り切るにも,事業者としてはやはり限度というものがありますからね。

 

もうこれ以上の失政は許されません。もちろん習近平の国賓招待など言語道断であり,延期ではなく中止です(笑)。安倍政権には,アベノマスクの配布(今に至るも私の自宅には届いていません。)や星野源とのコラボ動画の配信みたいなことではなく,しっかりとした,そして有効な対策を断行していただきたいと思います。

ブログ内検索

カレンダー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー


PAGE TOP