名古屋の無料法律相談ならあかね法律事務所


無料法律相談受付電話番号052-223-2101

受付時間(平日)
9:00〜18:00

無料電話
法律相談
無料面談
法律相談
アクセス

MENU

弁護士ブログ

2017/11/28

[カテゴリ]

 

その,近来稀にみる惨事は金曜日の晩,いや,正確には日付が変わった土曜日の午前1時ちょっと過ぎに発生しました。

 

持って回ったような言い方はやめて,結論から言います。私はその時,繁華街の路上で体のバランスを崩して左方向に転倒し,左肩を強打するとともに左の頬骨あたりを擦りむいて出血し,あげくに,2か月ほど前に買ったばかりのメガネのフレームが折れてしまうという,近来稀にみる惨事に遭遇してしまったのです(笑)。

 

それは気が置けない連中と2次会から3次会の場に移動する時に起こりました。私は時には2次会で帰ってしまったような振りをして,少し遅れて何食わぬ顔で3次会の場にふらっと現れ,みんなをサプライズさせるというお茶目なことをやります。人からは少しめんどくさいとも言われますが(笑)。

 

この日も私はこのような悪だくみをして,一旦は2次会場から帰ったように見せかけて身を身を隠し,気が置けない数人の連中のかたまりから少し離れて3次会場に向かっておりました。一番後ろの女性が私を捜すかのように何回も後ろを振り返っておりましたが,うまいこと発見されずに済み,私の少しめんどくさい茶目っ気はますます高調します(笑)。そうやって私も警戒しながら離れて歩いていたところ,一番後ろの女性がまた急に後ろを振り返ったのです。私は「あっ!」と言って発見されまいと体を左側に寄せようとしましたら,足がもつれて体のバランスを崩し,冒頭に述べた惨事が起こったという訳です。

 

知らぬ間に濃いハイボールを飲み過ぎて酔ってしまい,足に来ていたのでしょうね。くれぐれも深酒はダメです。肝に銘じます。左肩を強打し,左頬骨近くから出血し,あげくにメガネのフレームも折れたのですから,私は這々の体でタクシーに乗り帰宅しました。しかしながら私も気丈ですね。左肩の痛みをおして,いつものようにお風呂に入って寝たのです(笑)。

 

左肩の痛みをこらえながら,この不始末についてカミさんに何て言い訳しようかと案じながらも眠りについたのです。

 

しかし,一晩寝ただけで左肩の痛みが治まるはずはなく,患部は熱を帯びて少し腫れており,左頬の傷も目立ちます。左腕は痛み等でその可動域の制限もあります。でも間が悪いことに土曜日の午前中はどうしても出席しなければならないある学校法人の評議員会があり,何とかこれにも出席しました。

 

ひょっとしてこれは左肩を骨折しているのではないか,脱臼しているのではないかという不安もあり,私もカミさんもネットで土曜日の午後も診療している整形外科のある病院を探しだし,勇気を出して土曜日の午後2時30分ころにその病院を訪れ,レントゲン撮影検査や診察を受けました。

 

ああ,よかったー。幸い,骨折も脱臼もなく,左肩打撲という診断で,炎症止めと湿布薬をいただいて一安心でした。あの近来稀にみる惨事が発生してから,このブログを書いている今までの間,3日半が経ちましたが,「日にち薬」とはよく言ったもので私の症状もかなり改善し,痛みも炎症も和らぎ,左腕の可動域も広がってきました。メガネのフレームも1年間の保証期間中ということで半額になりました。何もかも本当にありがたいことです。

 

私ももういい歳なんですから,お酒の飲み方を考えなければなりませんし,いい歳なんですから「茶目っ気」なんか出している場合ではありません(笑)。

2017/11/14

[カテゴリ]

 

今年の7月8日(土)に豊田スタジアムで名古屋グランパスの試合(対徳島ヴォルティス戦)を観戦したのですが,あまりにも酷い試合ぶりだったので思わずこのブログに感想をアップしたことがありました。「名古屋が今シーズン終了後にJ1に昇格することはないだろう。」と・・・。

 

やはりこの悲観的な観測は現実のものになろうとしています。11月11日(土)には名古屋グランパス対ジェフ千葉の非常に重要な試合がテレビで実況,放映されておりましたが,私は前半38分くらいまでは何とか我慢して見ておりましたが(笑),憤怒の余りその段階でテレビのスイッチを「ブチッ!」と切りました。おまけに頭の血管まで切れそうになりました(笑)。本当に情けないほど酷い試合で,あとで結果だけ確認しましたが,案の定0-3の敗北で,惨敗という表現がピッタリの試合でした。

 

この時私は,グランパスの風間監督はひょっとして原理主義者ではないかと思いました。この監督の目指すサッカーは,可能な限りボールを保持し,細かくパスを繋いで組み立てていくサッカーだということは承知しており,それはそれで結構なことですが,そういった「原理」を追求するあまり極めて硬直した,工夫のない,状況に応じて局面を打開していくという柔軟性を全く欠いたサッカーを何度も何度も繰り返しております。ボール支配率がいくら上回っていても,勝てなければ全く意味がないのです。それに現状では,グランパスの個々の選手には,他チーム選手を上回るだけのボールキープ力があるとも思えません。

 

時には視野を広くして気の利いたサイドチェンジをして切り込んだり,ロングボールを敵陣深く放り込んだパワープレーを試みたり,相手ディフェンダーの裏を衝くような長いスルーパスを活用したりなどといった工夫が全く見られません。あたかも原理主義的に,いつもいつも自陣深いところから細かいパスを繋いでいくサッカーにほとんど終始しています。同じパターンですから相手は守りやすいことこの上なく,内心では「本当に与しやすいチームだな。」とほくそ笑んでいるに違いありません(笑)。11日(土)のジェフ千葉戦のように相手がハイプレスを厳しくかけてくるような場合には,すぐにボールを奪われてしまい,カウンターを食らって失点です。あるサイトの記事には,名古屋グランパスの試合の中では今シーズンで最悪の内容であったと評価されていました。お金を払い,ホーム最終戦でこのような「最悪の」試合を見せられたのですから,声をからして応援したサポーターもその他の観客も気の毒です。

 

それと,この試合を我慢しながら前半38分まで観ていて感じたことは,以上の他にさらに2つありました。第1は,守備が全くザルですし,しっかりとした上手いディフェンダーが一人もいません。相手がペナルティーエリア付近に迫って来ても,厳しいチェックをするどころか相手に合わせてジリジリと後退するだけで好きにやらせています。J2は全部で22チームありますが,名古屋の失点数は実は5番目に多いのです。言いたくはありませんが,特にワシントンという選手はミスが多すぎます。10月29日(日)にJ2最下位のザスパクサツ群馬と対戦した時などは,一時は1-2と逆転されたのですが,その2点目は,敵の選手が間近に迫っているにもかかわらず,ワシントンが不用意にも味方ディフェンダーに緩慢なマイナスのパスをしたため,当然にパスカットされて失点するという悪夢のようなシーンを目の当たりにしました(笑)。来季は,守備陣の徹底的な補強が必要でしょう。

 

第2は,風間監督の修正能力等に疑問符がつくということです。このように失点の多いチームですから,監督である以上は失点が多いことについて自らのチームのどこに問題点,課題があるのかを的確に見極め,これを修正していかなければなりません。しかし,もう今シーズンも終わろうとしているのに未だに修正できずにいます。また,11日(土)のジェフ千葉戦では前の試合でもやられてしまったように(0-2),相手チームはハイプレス戦術からの速攻でくることは当然に予想されるはずですから,事前に研究して対策しなければなりませんが,そういった対策の跡は全く見られません。同じ失敗をしています。かつて名古屋グランパスの監督であったアーセン・ヴェンゲルはビデオを何度も何度も再生して,次節に対戦する相手チームを研究して対策を練っていたといいます。監督にはこういった仕事も要求されているのです。

 

経済評論家の上念司さんは,あるラジオ番組で「TBSの『サンデーモーニング』という番組は(反日左翼の左巻きで),見てるとむかついて血圧が上がるから見ません。」と言っておられましたが(爆笑),私も11日(土)のグランパスの試合のテレビ中継は,観ていて絶対に血圧が上がっていたと思います(笑)。

ブログ内検索

カレンダー

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー


PAGE TOP